ばい煙測定

ばい煙測定は大気汚染防止法に基づき、人の健康を保護し生活環境を保全するため基準が定められています。

固定発生源(工場、事業場)から排出される大気汚染物質に関しまして、物質の種類や排出施設の種類・規模に応じて排出基準を決めて規制しています。

大気汚染物質の排出者等はこの基準を守らなければなりません。当社ではそれらのサンプリング・分析を承っています。

ばい煙、ばいじん、有害物質とは

ばい煙とは燃料、その他の物の燃焼に伴い発生する硫黄酸化物、ばいじん及び有害物質の総称を示します。

ばいじんとは、ボイラーや焼却炉から発生するすすや個体粒子をいい、

有害物質とは、物の燃焼、合成、分解等に伴って発生するカドミウム、塩素、フッ素、鉛、窒素酸化物等の人の健康又は生活環境に有害な物質を示します。

大気汚染防止法の対象となるばい煙発生施設

大気汚染防止法では、33種類の施設がばい煙発生施設と定められています。

対象施設の一例

施設測定項目
ボイラー
ガスエンジン,ガスタービン
ディーゼルエンジン
ばいじん,硫黄酸化物,窒素酸化物
廃棄物焼却炉ばいじん,硫黄酸化物,窒素酸化物
塩化水素,ダイオキシン,水銀

関連法令等